守破離って聞いたことありますか?
私は、過去数百名にビジネスを教えてきましたが、
この「守破離」の考え方を、しっかりと守って行動している方は
しっかり結果を出すことができていますね( ・∀・)
これからビジネスに取り組む方にとっては非常に大切な考え方ですので、
ぜひ参考にしてみてくださいね!
守破離とは?
守破離はもとは剣道とか茶道とかの修業の段階として用いられた言葉です。
まずは【守】。
これは師匠の教えを忠実に守って、そのままやることを愚直に極める段階。
次は【破】。
破の部分では、他の流派の考えを新たに取り入れたりして、少し【守】の部分を発展させているく段階。
最後は【離】。
【守】、【破】という段階で学んできたことを自分のものにして、自分で新たな道を切り開いて独自のものを作り上げる段階。
簡単に説明するとこんな感じです。
守破離の重要性
もとは剣道、茶道の言葉ではありますが、この【守破離】の考えは
スポーツやビジネスでも重要です。
私個人的にはこの【守】の部分が最重要だと考えています。
勉強やスポーツなどであれば、
「基礎は大事!」ということを分かっている人もいると思います。
しかし、なぜかビジネスとなると、【守】の部分をなんとなくわかった気になって、
すぐに【破】の段階に移ってしまう人が多いです。
どんなノウハウも、【守】の部分だけでも極めることができれば、
師匠と同じかそれに近しい結果を出すことができます。
しかし、【守】の部分がおろそかになってしまい、【破】に移ってしまうと、
一番重要な土台の部分をしっかり作ることができません。
そうなると、中途半端な結果になってしまったり、
結果が出ないで終わってしまうんですね^^;
もしかしたら、心当たりがある人も多いのではないでしょうか?
まとめ
守破離の【守】をしっかり積み重ねることで、
ビジネスの基礎となる強い土台を作ることができるようになります!
コツコツとやるのって大変かもしれませんが、
これがいちばん重要なんですね(´・ω・`)!
しっかり【守】の部分を大切にし、
強い土台を作り、ビジネスで成功しちゃってくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧笑